トップページへ戻る
ツーハーツは医療法人 康整会が運営する高齢者介護複合施設
介護におけるあらゆるニーズに応え、安心できる暮らしを創ります
ツーハーツIII コンセプト ロケーション インフォメーション ニュース お問合せ・資料請求
ニュース ニュースイメージ
ツーハーツのニュース・バックナンバーです
 ツーハーツ・ニュース> 空室案内  ニュース  求人情報

ニュース・バックナンバー 2015 ツーハーツのニュースバックナンバー
■最新のニュース
■バックナンバー 2022
■バックナンバー 2021 ■バックナンバー 2020 ■バックナンバー 2019 ■バックナンバー 2018
■バックナンバー 2017 
■バックナンバー 2016 ■バックナンバー 2015 ■バックナンバー 2014
■バックナンバー 2013 ■バックナンバー 2012 ■バックナンバー 2011 ■バックナンバー 2008 〜 2010


2015年12月28日 もちつき大会を開催しました
もちつき大会去る12月28日、ツーハーツ1階ホールで「もちつき大会」を開催しました。なにせ一年を締めくくる最後のイベントですから、スタッフも準備に余念なし!楽しく安全にがモットーです。

鏡餅とお正月用のお餅をたくさんつかないといけませんからがんばりましょう!
ご入居者の皆さんの中で腕に覚えのある方にはお餅を丸めるのを手伝っていただきました。
もちつき大会 もちつき大会今年は近くの保育園の子たちも応援にやってきてくれました。
お餅をつくスタッフにかけ声をかけてくれるのはもちろん、お餅を丸めるのも手伝ってくれるそうです。その元気な様子を見つめる皆さんも楽しそうです。
もちつき大会いよいよ餅つきが始まります。蒸し上がった餅米を石臼に入れてよくこねてからついていきます。
力自慢のスタッフは豪快にバンバンつきます。それに合わせて会場からは「よいしょー!よいしょー!」のかけ声が飛びます。年末らしい風景に気持ちがなごみます。

保育園のみんなからはひときわ大きくて元気の良いかけ声が!
ご入居者の皆さんも負けてはいられません。大きな声を出しての応援合戦です。
もちつき大会もちつき大会つき上がったお餅は、丸め役の皆さんの元に運ばれます。最初に鏡餅を取り分けたら、あとは小さくちぎって丸めます。
腕に覚えのある方の手際はすばらしく、きれいに丸い餅がどんどんできあがり並べられていきます。

もちつき大会もちつき大会保育園のみんなにもお餅を丸めるのを手伝ってもらいました。みんな上手に丸められたでしょうか?
丸めたお餅はおみやげに持って帰ってもらいました。

最後にツーハーツスタッフに保育園のみんなから、手作りのしめ縄のプレゼント!
保育園でしめ縄の作り方を教えてもらったのでその時に作ったものなのだそうです。すばらしいしめ縄で来年もいい年になりそうですね!

こうして今年の餅つきも終わり、ツーハーツで開催されたイベントもおしまいです。来年はどんな年になるでしょうか?
皆さんと一緒に楽しく過ごせますように。
2015年12月18日 クリスマス会を開催しました

クリスマス会去る12月18日、ツーハーツ・1階ホールで「クリスマス会」を開催しました。

ツーハーツでは恒例行事として季節のイベントを開催しております。夏の夏祭り、秋の敬老会、冬のクリスマス会ともちつき大会は定番イベントで、それぞれに合わせた出し物で皆さんに楽しんでいただこうと企画しています。

今年はスタッフが企画した出し物の他に、二つのボランティアグループが来てくださいました。
毎年大騒ぎして笑い納めにするクリスマス会。今年はどんな出し物が見られるでしょう。


陶山事務部長
高山施設長
黒田理事長まずは開会に先立ってご挨拶。高山施設長からは「いよいよ今年最後の大きなイベントとなりました。今年もこのクリスマス会を楽しみましょう」との言葉がありました。
陶山事務部長からは「ツーハーツは男性よりも女性の入居者の方が多いので男性の皆さんはうらやましい!クリスマス会を楽しんでください」とのあいさつでした。

ここでサンタ姿の黒田理事長が登場!「今年もクリスマス会で思い切り笑って来年に向けて元気を付けましょう!」とのあいさつがありました。

理事長からプレゼント理事長からプレゼントここで毎年恒例の黒田理事長からのクリスマスプレゼント贈呈です。
各施設の代表者にプレゼントが手渡されます。皆さんご満悦の表情で受け取ってくださいました。
とっても楽しそうな笑顔がいいですね!

プレゼントっていくつになってもうれしいものです。プレゼントは後から皆さん全員にお分けしますので少しお待ちくださいね。

さてさて、いよいよ楽しい出し物のはじまりです!


日本舞踊日本舞踊最初は日本舞踊。
すっかりおなじみの出し物になった日本舞踊は、スタッフが趣味で習っていたのを披露するようになってから皆さんにご好評いただき、すっかり定番の出し物になりました。

皆さんのご支持もあってか、腕前もメキメキ上達しているようで、毎回出演を楽しみにしながら練習に励んでいるそうです。


シンクロ? シンクロです
足もあがります 残念なことに横からは丸見え
元気に退場次なる出し物は「シンクロ」。シンクロといえばプールで行うアクロバティックな演技や組み技を決めるスポーツですが、どうなるのでしょう?
手前にブルーシートの垂れ幕を下ろして、これを水面に見立て、その後ろで手を揚げたり置いた台に乗って足を上げたりと音楽に合わせて振り付けします。なかなか面白いアイデアですが、動きが揃わなかったり足を上げるところでは間に合わなかったり転んだりと悪戦苦闘。その姿に会場は大盛り上がりです。
ただ、残念なことに会場の横の方からは舞台裏が丸見え!
どうにも格好悪いことになっています。まあ、それはそれで楽しんでいただけたようなのでいいでしょう!アイデアは悪くないのでもっと仕上げを練ってみましょうか!!

歌と踊り「マツケンサンバ」歌と踊り「マツケンサンバ」派手な飾りを付けた和服姿の5人組が元気よく登場しました!
流れる曲は「マツケンサンバ」陽気なメロディーに合わせて会場狭しと駆け回り飛びはねながら歌って踊ります。
しばし呆気にとられていた会場ですが、だんだんと手拍子が起こり会場全体で大合唱となりました。

劇「マッチ売りの少女」 劇「マッチ売りの少女」
劇「マッチ売りの少女」 劇「マッチ売りの少女」
劇「マッチ売りの少女」続いての出し物は、劇「マッチ売りの少女」皆さんご存知の童話がツーハーツ版になってどんなお話になっているのでしょう?
クリスマスイブの夜、街をさまよいマッチを売る一人の少女。しかし、街の人々はクリスマスイブにうかれて少女のことを気にもとめません。お金持ちのカップルも、マダムもみんな知らん顔。なぜか通りかかった小さなサンタクロースも忙しいのでかまっていられません。
絶望した少女はマッチをすって火をつけます。たくさんのごちそうや暖かい暖炉、そして亡き母の姿を火の中に見つけます。少女はそのまま雪の街に倒れ込んでしまいます。
翌朝、街の人たちは倒れた少女を見つけ、助けようとしますが返答はありません。そこに、なぜか通りかかったツーハーツのスタッフ!?訓練で覚えた救命法で少女は息を吹き返します。めでたしめでたし。。。
強引な展開に「?」マークもでましたが、ハッピーエンドで会場は一安心。クリスマスはこうでなくっちゃ!

手話ダンス 手話ダンス
手話ダンス 手話ダンス
手話ダンスエキゾチックな衣装のふたりが登場しました。おふたりはNPO法人「手話ダンス You & I」のメンバーです。手話ダンスとは手話で歌詞を伝え、ダンスをつけて耳の不自由な方に曲のイメージを楽しんでもらおうというものです。今回はツーハーツのためにボランティアで手話ダンスを披露しに来てくださいました。
衣装は「月の砂漠」をイメージしたもので、ゆったりとしたメロディーに合わせての手話ダンスです。

続いて別のグループが登場。ちょっと古めの明るいポップスを楽しく踊ります。こうして歌詞を聴きながら手話を見ると手の形、動きの意味が少し理解できてきます。ダンスにも合っていて楽しいですね。会場の皆さんの中にも見よう見まねで手話ダンスに挑戦する方もいて、それを見守るメンバーお二方とのコミュニケーションも楽しそうでした。

合わせて3グループがポップスや歌謡曲、懐メロなどを踊ってくださいました。手話はわかりませんが、手話ダンスを通じて耳の不自由な方とも同じ音楽を楽しめるのはとても素敵なことですね。

日向ひょっとこ踊りいよいよ最後の出し物となりました。
白狐を先頭に、おかめ、ひょっとこの面をかぶった赤ハッピの面々が踊りながら登場しました。この方たちは「日向ひょっとこ踊り・西福岡愛好会」の皆さん。
日向ひょっとこ踊りとは宮崎県日向市に伝わる伝統芸能で、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛の願いを込めて、真っ赤なハッピに豆絞りの手ぬぐいをかぶり、長くたらした白いフンドシ姿のひょっとこが、きつね・おかめと一緒に、笛、カネ、太鼓のリズムにのっておもしろおかしく踊るというもの。
地元の日向市では毎年「日向ひょっとこ夏祭り」が開催されるほどの人気芸能です。
日向ひょっとこ踊り 日向ひょっとこ踊り
日向ひょっとこ踊り 日向ひょっとこ踊り
なんとも不思議なおはやしと奇妙な出で立ち、謎の踊りにびっくりしていた会場ですが、すぐに盛り上がってきました。手振りをまねたり、お面を覗き込んだり、声を掛けたりと思い思いに楽しんでおられました。
「日向ひょっとこ踊り・西福岡愛好会」はツーハーツの近くにある有田公民館を拠点に活動していて、今回はボランティアでクリスマス会を盛り上げに来てくださいました。毎年、何回かは宮崎に足を運び習っているのだそうで、まさに正調のひょっとこ踊りなのだそうです。

高山施設長こうして楽しい会もそろそろお開き。締めくくりは高山施設長から「毎年スタッフが手作りで作る会ですが、今年はボランティアの方たちが二組来られて、たくさんの出し物を楽しむことができました。今年ももうすぐ終わりですが、風邪などひかないように気をつけて楽しいお正月を迎えましょう」とのあいさつがありました。

平成27年のイベントも残すところ「もちつき」だけとなりました。日程の都合で28日と遅めの開催ですが、これが終わればすぐにお正月。お正月準備も頑張りましょう。
2015年11月20日 ツーハーツコンサートを開催しました
ツーハーツコンサートを開催しました季節は秋。食欲の秋、運動の秋でもありますが、。ツーハーツの皆さんに芸術の秋をお楽しみいただけるイベントはできないものかと考えたスタッフがいろいろ調べてみたところ、福岡市内のミュージシャンでボランティア活動を行っておられる方が見つかり、ご連絡させていただいたところ、ご快諾いただくことができました。

こうしてツーハーツでの本格的なコンサートが実現しました

ツーハーツコンサートを開催しました ツーハーツコンサートを開催しましたお越しいただいたのは、声楽家でフルート奏者の柴田 絢子先生とピアノ奏者の三上 由佳先生。お二人とも福岡市内で教室を開き、教える以外にも様々な音楽活動を行っておられます。

会場はツーハーツのホールですので音楽設備は何もありませんでしたが、そこは経験豊富なお二人です。当日、ツーハーツのホールは小さなコンサート会場になりました。

ツーハーツコンサートを開催しましたまずはヘンデル作曲のオンブラマイフと冬景色(作詞・作曲者不詳)を熱唱。柴田先生のよく通る透き通った声に皆さんうっとり。会場の空気は一瞬でコンサートホールのそれに変わります。

続いては会場の皆さんと一緒に歌うコーナ−です。まずはみんなで呼吸法と発声の練習です。ゆっくりとした腹式呼吸や声を出すための息の吐き方、歌詞をしっかり発音するための顔の筋肉や舌の運動など、毎日の生活に取り入れると良さそうな練習でした。
皆さんのお顔もほぐれたでしょうか?

ツーハーツコンサートを開催しました一通り練習が終わったら、みんなで歌いましょう!

歌うのは童謡「赤とんぼ」と「ふるさと」。おなじみの懐かしい童謡ですが、今日は声楽家の柴田先生のリードということもあって皆さんいつもより声が大きく出ているようですね!

大きくお口を開けて大きな声で歌うと気分がとても晴れ晴れとしてきます。

ツーハーツコンサートを開催しました続きましては、フルートの演奏。
柴田先生は声楽家であると共にフルート奏者でもあります。なかなか生のフルート演奏を聴く機会がないので皆さんとても楽しみにしておられました。

一曲目は意外にも「黒田節」。フルートで演奏するとどんな風になるかと思えば、しっとりとした音色が曲調にマッチして素晴らしい演奏です。なじみの曲だけに皆さん聴き入っていました。
続いてはカルメン・ファンタジー(抜粋)、アメージング・グレイス、アヴェ・マリアと、定番の曲を披露。目の前で奏でられる美しい音色に会場の皆さんはすっかり魅了されました。

ツーハーツコンサートを開催しました続いては歌に戻って「涙(なだ)そうそう」「出船」プッチーニの名曲「私のお父さん」。エディット・ピアフの作詞で知られる名曲「愛の参加」を美輪明宏訳の歌詞で熱唱!
ご存知の方は一緒に歌ったり、鼻歌で合わせたり、リズムを取ったりととても楽しそうです。「私のお父さん」は歌劇の歌ですのでとても大きな声で歌われます。

目の前で聴く声楽家の豊かな声量には驚かされました。

ツーハーツコンサートを開催しました楽しかったコンサートですが、いよいよ最後の曲になってしまいました。最後は皆さんと一緒に歌えるように「見上げてごらん夜の星を」。いずみたくの美しい曲に永六輔のすてきな歌詞、坂本九が歌った昭和の名曲。みなさんも大好きな歌です。先程、教わった発声法で皆さん大きな声で、ゆっくりを歌詞を味わいながら歌いました。

こうしてツーハーツ初となる本格的なコンサートは幕となりました。秋の一日、皆さん素晴らしい音楽に触れることができて楽しそうな笑顔がこぼれ、企画したスタッフにとってもとても満足できる一日となりました。
最後にボランティアでお越しいただいた、柴田先生、三上先生、本当にありがとうございました。
2015年9月18日 敬老会を開催しました
敬老会去る9月18日、ツーハーツI・1階ホールで「敬老会」を開催しました。

ツーハーツの毎年恒例イベントのひとつで、敬老の日に合わせて行っています。
今年はスタッフ手作りの出し物の他に、フラダンス教室の方々がボランティアでダンスを披露して下さるそうで、スタッフも楽しみにしています。

さて、今年はどんな会になりましたでしょうか。

高山施設長会のはじめに高山ツーハーツ施設長から「ツーハーツにはご長寿の方がとても多く、平均寿命は昨年に引き続き日本の平均よりも高いので、これからも増々お元気で長生きしてください。」とのごあいさつがありました

また「笑うことは、ストレスを発散させて気分を良くします。今日は大いに笑って楽しい時間を過ごしましょう」と締めくくりました。

 

黒田理事長 長寿の表彰と記念品の授与続いて黒田理事長から「皆さんのお顔がとても明るくてお元気そうで私もとても嬉しいです。今年も楽しい敬老会を楽しみましょう」とのごあいさつがありました。

ここで恒例のご長寿表彰。喜寿、米寿とお若い順から表彰。表彰状と記念品が授与されました。最高齢の方は御歳なんと99歳の白寿!
表彰状と記念品を手に、ポーズを決めて記念写真を撮影したりととても明るい方ばかりです。白寿の方もとてもお元気で笑顔を振りまいておられました。

日本舞踊日本舞踊最初の出し物はスタッフによる日本舞踊。
毎年好評をいただいていて、練習にも拍車がかかってかなりの上達ぶり。
今年も渾身の舞いで会場を楽しませてくれました。

マジック? マジック!?
マジックショー??マジックショー??何やら怪しげなピエロに連れられて、これまたいかにも怪しい箱をかぶった三人が登場しました。これからマジックショーが始まるのだそうですが、とっても怪しいですね。そしてピエロが一言「今から首がグルグル回るマジックを…」と言ったあたりで会場のスタッフから「やっぱりね〜」の声。そうです、あの人気マジシャンの「箱といっしょに首が回転する」マジックです。タネが簡単だからさすがに…、と思ったもののやっぱり難しくてどうにもうまくいきません。
会場が呆気にとられる中、それだけで終了…。こんなことでいいのか?まあ、勢いのおかげか結構ウケていたので善しとしましょうか!

椅子とりゲームワールドカップ 椅子とりゲームワールドカップ
椅子取りワールドカップの優勝は!?続いても国旗を持っていろんな競技のスポーツウエアや民族衣装、ドレスなどを着た怪しい一団が登場。司会者いわく「ワールドカップ」??さてはて何が始まるのでしょう?国別対抗戦なのは間違いなそうですが…。

するとなんと!始まったのは椅子取りゲーム。全員演じる国代表になりきってコケ方やかけ声を出しています。プロレス的な演出ではありますが、思いもよらぬ激戦に会場は意外にも盛り上がっています。
それで結局どこが勝ったんでしょう?多分、日本??

昔なつかしチンドン屋さん 昔なつかしチンドン屋さん
続いてはにぎやかな三人衆が登場しました。これは、昔なつかしいチンドン屋さんです。現代でいうならばストリートパフォーマー兼コマーシャルですね。
にぎやかなお囃子を演奏しながら街を歩いて新しくできるお店の宣伝をする商売です。近年は見ることはありませんが、皆さんの中には覚えがある方もおられてお囃子に合わせて手拍子を送っていました。
とはいえ、やっているのはスタッフですので多少の難は見逃してくださいませ。けれど、だんだんとサマになって見えてくるから不思議です。

最後は皆さんといっしょに「ありがたや節」を熱唱!皆さんお腹から大きな声を出しておられました。

フラダンスのボランティアさあ、最後の出し物になりました。
フラダンス教室の方たちがボランティアでやって来てくださいました。

今回のボランティアのためにたくさん練習を積んできてくださったそうで、会場の期待も高まります。
フラダンスのボランティア フラダンスのボランティア
さすがに練習を積んだ方たちの踊りは素晴らしく、会場の皆さんも見とれていました。
フラダンスには定番のハワイアンには皆さんがご存知の古いメロディーも入れてあり、ノリノリで見入っている方もたくさんおられました。

曲はハワイアンだけでなく、歌謡曲をアレンジしたものも披露され、皆さんと一緒に歌って踊れるラインナップとなっていました。とても楽しいショーでした。

フラダンス教室の皆様、ありがとうございました。

高山施設長これで出し物は全ておしまいです。
敬老会の締めは高山施設長からのごあいさつ。
今年も敬老会を楽しめたことに感謝するとともに、皆さんのご健康と増々のご長寿をお祈りしますとの言葉で敬老会はお開きとなりました。
毎年スタッフで手作りなので出し物のアイデアや練習に苦労するところですが、今年はボランティアの方たちのご協力もあって、とても華やかで楽しい会になったと思います。毎日の業務は多忙ですが、皆さんの笑顔をたくさん見ることができるように、スタッフ一同頑張りたいと思います。

次のイベントは12月のクリスマス会です。次はどんな出し物をしようかとスタッフたちはすでに準備を始めています。どんな会になるのか今から楽しみです。
2015年 7月19日 夏祭りを開催しました
夏祭り

7月19日 日曜日、ツーハーツで「夏祭り」を開催しました。

毎年開催される夏の恒例イベントで、ご家族の方もお越しになりやすい日曜日に行っております、屋根のある1F駐車場をお祭り広場にしました。昨年までは出し物を見るためにホールに移動していましたが、今年からはお祭り広場に畳で作った簡易ステージを用意。移動せずにお祭り広場と出し物を楽しめるようにしました。
夏祭りの告知 夏祭り・みんな大好き金魚すくい スタッフ手作りのイベントですので、できるかぎり手軽に用意できて、ゲーム等は安全で手先や目などの軽い運動になるものを考えてお祭り屋台を作りました。
さて、皆さんに喜んでいただけるでしょうか?
金魚すくいは若者(?)に大人気です なかなか難しい輪投げ ペットボトルを的にした射的
ヨーヨー釣りどうですか? ゲーム屋台のラインナップは、みんな大好き難易度最高の金魚すくい、手先の訓練に最適な輪投げ、目と手の訓練になる射的、紙のひもを水に濡らさないように慎重さも必要なヨーヨー釣りをご用意しました。
金魚すくいとヨーヨー釣りは難易度が高いので、全ての方が簡単に楽しめるように金魚すくいは小さい網を、ヨーヨー釣りには紙ひもの替わりに輪ゴムを使った道具をご用意して楽しんでいただきました
つめたーい かき氷 定番 ソース焼そば ひんやり わらび餅

毎年のおたのしみ、食べ物や屋台メニューは三つ。暑いときには最高に美味しいかき氷、夏祭りといえば焼きそば、ちょっと懐かしさを感じさせるひんやり冷たいわらび餅。
この他に、色々な飲み物をご用意したドリンクスタンドもご用意しました。
可愛い出目金は人気者
可愛い出目金は人気者
いろんな味のカラフルなかき氷
いろんな味のカラフルなかき氷
やった!上手に釣れました
やった!上手に釣れました
目と手の訓練にもなる輪投げ
目と手の訓練にもなる輪投げ
じっくり狙って集中力アップ!
じっくり狙って集中力アップ!
輪投げと射的は景品つき!!
輪投げと射的は景品つき!!
優雅で夏らしくフラダンス ひとしきりゲームや屋台を楽しんだら出し物の時間です。

最初はボランティアで来てくださったフラ教室のみなさん。
畳一枚の幅しかない狭い仮設ステージでしたが、とても素敵な笑顔で日頃の練習成果を存分に発揮され、とても優雅なフラダンスを披露していただきました。

会場はすっかりハワイ気分?すてきなフラダンスに皆さんうっとりと見とれていました。
素敵な表情と手の動きもフラダンスの魅力です 曲調にあわせた明るい衣装で とても素晴らしいダンスでした
続いては太鼓の演奏です。今回ボランティアに来てくださったのは音楽にあわせて太鼓をたたき、盆踊りなどを盛り上げる活動をされている太鼓グループ。

今回の演奏では、皆さんがご存知の歌謡曲や盆踊りの定番、炭坑節などの音楽に合わせて太鼓を演奏。楽しく盆踊りを楽しめました。
太鼓の演奏
お祭り会場に太鼓が響きます 踊り隊登場 踊りの輪がひろがります
楽しい会話のひととき 浴衣で切れくれたお子様も かき氷は大人気
出し物のあとは、また思い思いに楽しんでいただきました。楽しいお祭りの雰囲気のせいか、食べ物も飲み物もどんどん召し上がられ、早々に無くなってしまうものもありました。
フラダンス第二部 2時から出し物の第二部が始まりました。
と、その前に急に強い雨が降り出しました。 会場は建物の1階なので濡れることもなく、涼しくなって過ごしやすくなりました。

フラダンスチームは演目を変えて踊りを披露。と、ここでいつも明るい名物入居者の方が踊りに加わりました。これには会場も大盛り上がり。見よう見まねで挑戦ですが、なかなか様になっているような??拍手喝采です。
さあ、いよいよ最後の出し物となりました。
太鼓の演奏に合わせてみんなで盆踊りをおどりましょう!

スタッフやご入居者のみなさんも一緒になってたのしくワイワイ踊りました。
ここで残念なことに屋台の食べ物や飲み物、景品などがほとんど品切れになってしまい、少々早くなりますがおひらきとなりました。
盆踊り
いつもは静かなツーハーツですが、ご家族の方やなかなか会う事が出来ない遠方のご親戚やお孫さんとの再会や、地域の方も気軽に遊びにお越しいただける夏祭りを楽しみにしておられる入居者の方が多くおられます。
毎年知恵を絞って楽しくて安全な夏祭りを企画しています。いろいろと作業や気苦労もありますが、みなさんが楽しんでおられる様子をみるのがスタッフにとって一番の幸せです。来年も楽しい夏祭りを開催したいと思います。

次のイベントは秋の敬老会。今年はどんな出し物をしようかと、ただいまスタッフは一生懸命企画中です。皆さんに楽しんでいただけるようなイベントにしようと思います、お楽しみに!
高齢者介護複合施設・ツーハーツ
〒814-0165
福岡県福岡市早良区次郎丸5-18-28
TEL 092-861-0064 (代表)
トップページ 住宅型有料老人ホーム・ツーハーツIII 介護付有料老人ホーム・ツーハーツI・II グループホーム・ツーハーツ
コンセプト  ロケーション インフォメーション ニュー ス お問合せ・資料請求 個人情報保護方針 免責事項 サイトマップ
ページのトップへ戻る